12/04/2009

03 Dec 2009

  • 00:13  携帯からフォローできない。再度ログインを要求されます。twtrの仕様かな?返信で書いています。
  • 00:18  相手が非公開にしていると承認なしにフォローできない…というのは分かる。
  • 00:59  「ビジネス頭の磨き方」が楽天ブックでトップになっている。発売は来年1月。それにしても上位にあるのはハウツーものの本が多いですね。@nakayama48 http://ow.ly/HRgY
  • 01:03  今夜は銀座で友人たちと懇親会。一人は30年ぶりに会う、昔の山とスキーの仲間。鳳凰三山に行ったときの仲間は誰だったのか忘れていたので聞いたら、ウィスキークラブの面々がいたということだった。
  • 01:10  かつてつながりがあった人々と会うと、20年ぶりとか30年ぶりの真実・・・といったことが見えてくることがある。新鮮な発見、驚きがある。八ヶ岳に一緒に登ったKさんが、実は大学で山岳部に属していたのだという。それを聞いて、足取りがしっかりして頼もしいと思った記憶が蘇ってきた。
  • 01:16  @banmiho ポケベル世代なんですねぇ。昨年亡くなった名優、緒形拳主演の「ポケベルがならなくて」とうTVドラマがありましたね。駐在から戻ってしばらくした頃だったから、日本の変わりように驚いた記憶があります。  [in reply to banmiho]
  • 01:21  ポケベル時代は「パソコン通信」の時代でもあり、ポケベルや電話の代わりにパソコンを叩いてチャット(RTともいった)する人もたくさんいて、SNSやツイッターと同じような感覚で楽しんだものです。RT @banmiho: @yamakanjp #sigmasns
  • 01:25  Tumblrに似ていますね。著作権侵害の問題にならないのかな? RT @yamakanjp: 写真アップテスト。ノートPCのデスクトップ。
  • 01:30  yfrogテストです。
  • 02:01  先日、一部のユーザがRTとQTの違いが分からないとつぶやいていた。と思ったらTwitterがRTを正式サポートした。これは英語版でほかの人の発言を再送するだけで、引用してコメントをつけることはできない。従来の本文に「RT @user・・・」と書くのとは使い方が異なる。
  • 02:07  QTは主にTweenを使っているユーザの話のようだ。公式RTでは「会話の文脈を明らかにする」ような使い方ができないので、代わりにQTを用いることが提案されている。ただ非公式RTとQTでは、その発言を見れるユーザの範囲が違ってくる。今後QTの挙動は変わってくるので注意が必要だ。
  • 03:52  02 Dec 2009: 00:26??@yamakanjp 学生の頃、大阪・梅田の繁華街にあって、安くて旨かったので貧乏学生はギョウザかラーメンで飢えをしのいでいました(笑)その味に勝るものはいまだ食.. http://bit.ly/6LZYLy #sigmasns
  • 07:57  Just added Google Chrome OS to my have list on @gdgt! http://bit.ly/DkWjK
  • 07:58  Just added the Apple iPod nano 3rd-gen to my have list on @gdgt! http://bit.ly/X9t1k
  • 07:58  Just added Microsoft Windows 7 to my want list on @gdgt! http://bit.ly/46E8Ib
  • 09:32  Webアップロードが簡単にできる。同時に複数ファイルをアップロードできる。
  • 10:08  文字化けは無いかな? http://ow.ly/i/a5F#15A">#15A">http://ow.ly/i/a5F#15A
  • 10:13   - 文字化けチェック
  • 19:01   - 昭和35年頃の曽我川
  • 19:02   - 文字化けが修正された!
  • 19:16   - タイトル、コメントおよびTwitterに投稿すると文字化けしたが、2009-12-3に?
  • 19:51  巨大な権力にひるむことなく真っ向から挑んでいくムーア監督・・・こだわり続けてきた二つのテーマがある。ひとつは国民の1%の人に富が集中する「格差」の問題。もうひとつが「不安」である。
  • 19:56  銃の脅威、テロへの不安がメディアを通じて国民を恐怖や不安に陥れている。大きな不安を植えつけられることで人々は冷静な判断慮奥を奪われているのではないか?それがムーア監督の主張である。
  • 20:00  イギリスの元国会議員は語る。「国家の支配には二つの方法がある。恐怖を与えることと士気をくじくこと。教育と健康と自信をもつ国民は扱いにくい。世界人口の1%が80%の富を独占している。貧しく、士気をくじかれ恐怖心があるため、命令を聞いて最善を祈るのが一番安全だと思っているんだ。」
  • 20:10  ムーア監督「アメリカの主要なメディアが取り上げるのは『我々は素晴らしい!アメリカが一番!』そんなものばかりです。メディアが決して光を与えない人々、彼らの視点から取材をしてきたのです。」 
  • 20:13  これはアメリカの良識ある知識人の想いと同じだが、ムーア監督は権力に組することなく行動し、果敢に挑んできたことが一般の知識人とは違う点だ。知識人は権力の中に入り込み富と名誉を手にする欲望に負けてしまうのだろうか?
  • 20:18  権力と名誉と富を手にしたアメリカの1%の富裕層は95%の富を独占することになった。度重なるレイオフやリストラで職や住む家を失った民衆のことを、資本家や経営層は斟酌していないアメリカ金融資本主義に憤りを感じるムーア監督は映画を通じて国民に訴え続けている。尊敬すべき人物である。
  • 20:24  ムーア監督はクリントンやブッシュ政権を批判し続けた。権力の座にいる人は常に批判の対象になる。しかし、批判する側も国民が痛烈に批判されることがあることをムーア監督は知っている。
  • 20:29  2003年アカデミー受賞の席上で、「イラク戦争は間違っている!大量破壊兵器などない!」と叫び、それ以後7年間も毎日テレビやラジオなどで攻撃され続けてきた。当時の国民の70%がイラク戦争を支持していたからだ。「中傷や脅しにずっと耐えてきた」とムーア監督は語る。
  • 20:34  そういう事実を日本の人たちは知っているだろうか?先ほど放送されたクローズアップ現代で国谷キャスターがインタビューしていたのを見てつぶやいてきたが、NHKにはこういう番組をもっと制作・放送して欲しいものだ。視点が変われば論点が変わる。#sigmasns
  • 22:21  @723ing 心理学者や心霊能力を持った人は潜在意識を操作できるのかもしれませんね。テレビ放送で、サブリミナルといったかな?視聴者の潜在意識に広告を植えつける実験が昔ありましたね。怖い話です。  [in reply to 723ing]
  • 22:24  @723ing だから私は研修でいかに「信頼」を構築するかという点に力点をおきます。信頼が重要だということに誰も反論しないのですが、どうやって信頼を築くのかということには好奇心をむき出しにする人が日本には少ない。不思議に思っています。#sigmasns  [in reply to 723ing]
  • 22:29  いま気が付いたが、リストでは公式RTのリンクがない。個人が作成したリストだからその中では不要だというわけか?あるいは非公開アカウントの人の発言もあるので、プライバシーを守るために公式RTを許可していないのかも知れない。公開・非公開の範囲を理解するのは難しい。#sigmasns
  • 22:40  今のところ、非公開の発言は?他のユーザ、?リスト、?#タグ検索のいずれのも表示されないことを確認した。ただし昆家と日本語版では仕様や機能が違うことがあり、とくに日本語版はプライバシ・セキュリティに甘いことが経験上あるので注意が必要だ。#sigmasns
  • 22:44  さらに注意すべきなのはTwitterクライアントだろう。作った人が悪いのではないが個人が作ったクライアントの場合、設計に目が行き届かず第三者のレビューも少ないのでセキュリティの脆弱性が多いことがあるからだ。最低三人の視点からチェックしたほうが良い。#sigmasns
  • 22:48  これは非公式のRTです。テストしています。RT @723ing: @agorian 「信頼」というものに照れがあるんでしょうか?でも、確かに信頼ってどうやって構築するがいいのか、とか苦手な人が多いのかもしれません。皆さん、気にはなっているんだと思うんですよ。(笑)
  • 22:52  @723ing SVC研修では私はテキストに無いこと(いかに信頼を築くか)を話して批判されたことがありますよ(笑)その研修担当者はかわいそうな男でしたね。自分が信頼を失うことになるのを理解できない人でした。気にしている人は向上心があり成長できる人ですね。#sigmasns  [in reply to 723ing]
  • 22:58  @723ing 「信頼」と「信用」の違いを答えられる人が少ない。違いが分からないということは、それぞれの意味を理解していないということ。そうするといくら「信頼」がどうのこうのといっても理解が違う人たちの間では対話が成り立ちません。意味が違うと論点がずれますから。#sigmasns  [in reply to 723ing]
  • 23:34  @nickjmori ゴルフは体が覚えてくれないと上達しませんね。でもハウツー本を読んでどういう姿勢でどう体を動かすか…などをイメージして疑似体験するのは効果がありますね。ビジネス本は私もほとんど読まなかった。読んだ人から聞いて質問することで時間を節約した(笑)#sigmasns  [in reply to nickjmori]
Powered by twtr2src.