MENU

10/15/2005

Blogstreet

I can't figure out how it works.

8/26/2005

SuperString M-theory

ひも理論 super-string

21世紀、物理学の最大の課題

 ①4つの力をいっぺんに扱える理論を作る。
 ②相対性理論と量子力学の理論を統一する。 quantum gravity

2つをいっぺんに解決する理論が、 SuperString、M-theory である。

4つの力
宇宙には基本的な力は、つぎの4つしかない。

 ①核力(強い力)  Nuclear(strong)interactions gluon 1 原子核を結びつける
 ②電磁気力 Electromagnetic interactions photon 10-2
 ③弱い力 Weak interactions boson 10-13 ベータ崩壊でレプトンができる場合
 ④重力 Gravitational interactions graviton? 10-38

string
1980年代前半、 Michael Green と John Schwarz が考え出した。陽子や中性子などの hadron の質量とスピンの関係を説明するのに使われた。

Supersymmetry 超対称性
力を運ぶ粒子の boson と、物質を作る粒子 fermion が、対になっているはずである。大統一理論が前提とする。フェルミオンとボソンの入れ替えを許す。スピンの値が 1/2 だけ異なる粒子があるとする。軽いヒッグス粒子を予言する。

superstring
supersymmetry を考慮した理論。

 ①素粒子は、点のようなものではなく、1次元のひものようなものである。
 ②宇宙全体は4次元ではなく、10次元であるとする。6次元は観測できないほど
  小さくまとまる( compactification )ので、普通は4次元にしか見えない。
 ③いろいろな振動の違いが、それぞれの粒子の違いを生み出す。
 ④重力を運ぶ素粒子の graviton を予測する。質量0、スピン2である。

粒子同士が衝突する時、距離0で起こる。string理論では、ある程度の距離をもって反応しあう。string の大きさは Plank length すなわち 10-33 cm 程度である。

M-theory

boson と fermion を考えた superstring 理論は5つある。それらを統一する理論が見つかった。それが、 M-theory(Mothre of all theories)である。

8/24/2005

浅見光彦シリーズ

内田康夫の浅見光彦シリーズは愛読書のひとつである。これまで100冊以上読んだ。数十冊くらい読んだ頃から、駅の売店に並んだ新刊の文庫を買って電車の中で読み始めて、「あれ?これ前に読んだな!?」なんて気づくことが何回かあった。それから蔵書リストをつくりはじめた。いまは書名一覧だけで、時間を見つけて文庫の書評、読後の感想などを書こうと少しはじめたが根気が続かない。今日偶然に「浅見光彦シリーズが好評の内田康夫作品の紹介と感想」がメインのページを見つけた。感想だけでなく、全作品について「ミステリ考察」、「ヒロインたち」、「謎の言葉」などじつに幅広く丁寧に書かれている。このページの作者には脱帽せざるを得ない。これを知って書評や感想を書く気力がなくなった(苦笑)

8/09/2005

Burned the back whole surface deep-red

It is burned the back whole surface deep-red, a color picture of the boy who lies turning over. Mr.Taniguchi(76 years), prints the famous this documentary photography, in the card as one it indicates, continues to appeal nuclear extinction to the world. The boy of the photograph is himself of 60 years ago.
Mr.Taniguchi, poured the heat wave of the atomic bomb during postal delivering, was burned the back extremely. 1 year 9 month, while it is turning over it withstands the pain of the hell. Although it survived miraculously, as for the scar of the not yet even back the body of all-inclusive not curing cause obscurity repeatedly appears. His wife(75 years) has supported the indomitable walking.

8/07/2005

フェラーリを一速で走らせる

バチカン市国で発行されているVita Pastorale誌中の記事で、上級カトリック神学者であるジョルダーノ・ムラノ神父が斬新な見解を発表した。

「フェラーリを一速で走らせ続けるという事はすなわち、その素晴らしいフルパワー時の性能を無駄にし続けるだけでなく、徐々にマシン自体を消耗し、最終的にはその美しい傑作を全て台無しにしてしまうのである。」

7/23/2005

Earthquake shakes Tokyo area

An earthquake struck Tokyo Metropolitan area, shaking buildings and injuring five people in a shopping center. Japan's Meteorological Agency said that it occurred at 4:35 p.m. (JST), the epicenter of the 5.7 magnitude quake was 90 km deep in Chiba prefecture near Tokyo, adding there was no risk of a tsunami. The earthquake caused a steel tower to collapse in Tokyo, and damaged the roof of a nearby building, it said. The quake led to the stoppage of many train services, public broadcaster NHK said.

This is the second largest earthquake after the one in San Francisco I have ever experienced. Earthquakes are common in Japan, one of the world's most seismically active areas. The country accounts for about 20 percent of the world's earthquakes of magnitude 6 or greater.

7/16/2005

University of Wisconsin

友人がウィスコンシン大学のPost-Doctorate Research Fellowshipsとして研究をするためにアメリカに旅立った。1998年に来日。京都大学で博士号を取得し日本企業・研究機関で働いてきたが日本の風土に溶け込むことの難しさや上司との折り合いに心を砕き、新しい境地を目指してアメリカに職を求めるか、中国の故郷に戻るか、それとも日本に踏みとどまるか?いくつかの選択肢を熟慮してきた。今年はじめに日本に留まることを選択して新しい研究プロジェクトの一員に加わった。ところが運命のいたずらか、それまで見つからなかったアメリカでのポジションのオファーが時を同じくしてあった。ウィスコンシン大学の二人の教授から、自分の専門分野を深く掘り下げることのできる魅力的なプロジェクトへの参加要請があったとのことである。この機会を見逃したくない気持ちと同時に、参加したばかりの日本のプロジェクトを途中で放棄することへのためらいに悩んだ結果、渡米することに決めた。それが元来の望みでもあったが、日本と故郷への思いを断ち切ることにも逡巡したのではないか。その揺れる心は推し量るしかないが、決めた道が最良の選択であったと信じて、希望に満ちた新しい道を歩んでいって欲しいと願う。

6/04/2005

Blogger Mobile Post

I have been unable to come here. Now I am back today and posted three.

I found a new feature or mobile blog. This is going to post from my cellular phone. I am curious to see how it work.By the way it take time to write by using tiny key pad.This must be the 1st and the last moblog!

6/03/2005

The Humane Interface


New Directions for Designing Interactive Systems

"Imagine if every Thursday your shoes exploded if you tied them the usual way. This happens to us all the time with computers, and nobody thinks of complaining."


Jef Raskin, interviewed in Doctor Dobb's Journal

8 JaPorn titles coming to PSP

ブログの世界でもっとも人気があるboingboingにこんな記事が掲載された。日本の恥を暴露するものと考えるか、それとも競争市場の非情な掟というべきか?



Japanese porn makes its way to the PSP's movie format. An interesting comment from the article: "Some consumers are questioning Sony's decision to accept material from adult-content publishers, while others surmise that the company has learned from the war between Betamax and VHS that adult-oriented movies can significantly affect the expansion of a new media format. One of the reasons for the failure of the Betamax format was the explosion of VHS adult movies, since this genre was not given production clearance in Sony's Betamax format."

The Joy of Tech!

The Joy of Tech! has created an hilarious Steve Jobs dressup Flash app -- why should Steve be forced to do yet another MacWorld keynote in turtleneck and jeans? Dress him in a pirate hat, leather jacket, and tattoos, or a space-helmet and Mac boxers, or bell-bottoms and an Hawai'ian shirt.

 ここをクリックすると数秒後にFlashアプレットが表示される。マウスを左クリックしたまま動かすとスティーブのズボン、そしてブリーフを脱がすことができる!試して見ましょう(笑)

2/17/2005

Wangari Maathai

NHKクローズアップ現代の特集を見た。アフリカ女性ではじめてノーベル平和賞を受賞したマータイさんをインタビューしたVTRも放送された。彼女の発言は、自然を愛する人々の魂に響くのではないかと感心した。

「子供のとき、近くに美しい川があった。きれいな水を飲み自然の恵みに感謝した。川の近くには大きなグミの木があった。それがその土地の象徴のように誇らしくそびえていた。それが、アメリカから戻ったときにはなくなっていた。コーヒー畑にするのに邪魔だと切り倒された。その結果、川の水も干上がってしまい、心に残る美しい自然の風景は消えてしまった。あの自然をなんとしても取り戻したい…という思いが私を環境保護、具体的には木を植える活動に走らせた最初のきっかけであった…。」

マータイさんの経歴や活動の経緯、平和賞受賞理由については、Press Release - Nobel Peace Prize 2004を参照。

写真を表示するHTML

wordファイルは簡単にwebファイル(HTML)に変換できる。ファイル保存で「webページとして保存」を選択するだけである。

しかし、Wordプログラム特有のコードが自動的に挿入されサイズが大きくなり、あとで編集するのが困難になる。テクストと写真だけならNotepadを使って書いたほうが簡単である。

たとえば、写真を左側に表示したいとき,
つぎのHTMLを書けばよい。ただし、HTMLでは<>を小文字の<>にする。

<img src="http://photos1.blogger.com/img/218/3135/400/DSC02248.1.jpg" align=left>元の写真の大きさのままです。

元の写真の大きさのままです。


表示する写真の大きさを指定したいときは
width=200,height=150 のように追加指定する。

200x150の大きさで表示しています。

2/01/2005

Shrinking JPEG files for Web posting

The file you sent by email is MS Word document which size is 1029KB. Here)s steps to find the profile and transform to other formats.

1. Open the word file (file name is "haworth.doc")and save it as web page (click "file" of top menu, select "save as web@page") on the desktop or any folder. You can see a file named haworth.htm and a folder named "haworth.files"

2. Open the haworth.files and find one .xml file and 12 jpg files. Take "image001.jpg" into consideration. That is a picture you took with Cybershot camera at 2005-1-3 21:30(12:30pm, UK time). Picture (jpg) size is 1600x1072 dot(or pixel). File size is 223KB. This means that you could print it to color printer with photo quality up to 6"x4" or even 12"x8" paper size.

3. You don't need to have a big high quality picture on the web and PC display because of the resolution required for computer processing. However nobody can tell which size and quality is better for displaying on the PC screen. It varies a lot depending on hardware, software,communication and quality you want to see on different graphic ( or bit-map) displays.

4. What I do is as follows;
 -resize a high quality picture to 800x600 for full screen
  with jpeg compression (or quality) level is 60% (upto 80%)
 -640x480 or 480x360 for slide presentation
 -picture as a reference in a text-based articles is 400x300 or 320x240

5. You can use several software to compress and resize (shrink). Most PC has software/programs for this purpose. The one, easier and quicker to do it, I am used to do is "縮小専用" program that is free software and downloadable from internet. Check this to learn the software and download it.(click here and install it to your computer.

6. Using the software is prety much self-explanatory and easy to use.
Here's some results as an example.
 -original image001.jpg 1600x1072 224kb
 -resize to 800x536 (71kb), to 640x428 (48kb), to 400x268 (22kb),
    to 320x214 (15kb), to 160x107 (5kb).
 -you see two pictures below. both are the same 320x214 size on the screen.

      #1 800x536 (71kb)













      #2 320x214 (15kb)

Can you tell the quality difference? If not, you'd better to use right one. Below is another example. Now you can judge which file you'd better to choose.


  800x536 (71kb)    320x214 (15kb) 

  160x107 (5kb)

1/31/2005

1/22/2005

JEKYLL & HYDE???

I am back in blogging on Blogger.com. I started trying out which one could work better for me since August last year. One of the earliest day's blog site is :
http://yamato21.blogspot.com/

My first post was here:
http://yamato21.blogspot.com/2004/08/its-great-to-have-my-own-blog-site.html

You may be interested to take a look at them although it dosen't have any significant contents. This is just for checking the functions and figuring out how it works. I sent an invitation mail to my friend to join in this blog site I just found today. I am not sure yet how it work. I suppose additional member also can post on this blog site. If I'm right team members could
talk and exchange thoughts via this blog site better than the other just make a comment on the stories I posted.

Just try it. My friend can register in blogger.com and open another blog site. We post and comment each other on two blog site? It may confuse in both-way communication.
If you want to build a private (not open to public) blog site, you may go for bloglines.com where I became member today. You may take a look at http://www.bloglines.com/blog/yamato
It's a brand new open blog site You know I do have a lot of curiousity and try many things as far as I can manage. I wonder if I do have seven different personalities. You should find
out(^_^)....smiling, and let me know of whether I am JEKYLL & HYDE!!!

昨年より機能が改善された

投稿記事の修正は、鉛筆マークをクリックしたらできた。
テンプレートはCSS記述も含めるとかなり長く、複雑そうである。カストマイズしたいと思うがたいへんそうなので止めた。

今のままでも、日記ブログとしては十分に使える。昨年に使い始めたときからかなり改善されてきたのではないか?それとも、いろんなブログツールを使ってきた成果として、私の理解度があがり使い上手になったのかな?

BlogThis!に気がつき試している


画面上段のバーにBlogThis!というのがあったのでクリックしたら、MovableTypeのQuickPostとおなじ機能を持ったもののようである。つまり、現在開いているブラウザーが表示している記事(URL)を参照してオンラインでブログできる。便利なので気に入っている。複数箇所の記事・情報を参照しながら考えをまとめ、書き下ろしていける。

ところで、このBloggerサイトは日本語が化けるので英語しか駄目かと思ったら、先ほどの投稿とコメント記事はちゃんと表示されていた。タイトルの日本語は、過去のものは全部化けているようだが、ここのホーム案内は日本語表示になっていたので改善されたのかな?

もうひとつ、左段のあとに右段の記事がずれて表示されるのはバグなのかもしれない。みづらいのが欠点である。

日本語が扱えるようになったようだ

しばらくBlogger.comにご無沙汰していた。自分のプロフィールと過去の投稿記事を見ると、昨年8月からはじまっている。最新のブログ・サイトやツールを調べ、試しに使い出した初期のサイトであることを思い出している。もう5ヶ月が経とうとしている。

このサイトはアメリカ在住の頃に知り、試したことがあるのでファミリアに感じ、また一昨年にGoogleが買収したという因縁にも興味があって使い出した。使うといっても、日々ブログを書くというのではなく、機能や使い勝手をチェックするのが主目的である。

イメージの貼り付けがうまくいかなかったり、日本語が文字化けしたりして、嫌気が差して中断していた。あとは、写真だけをアップロードしたくらいである。なんだか日本のサイトでは気恥ずかしいような写真なのと、アメリカ人のほうが興味を持つと思い、このサイトにアップした。

日本に軸足を移して3年も経つと、やはり日本語のほうが筆が進むようになった。最初の頃は国語辞典を参照しながら片手で打つなどしてたいへんに時間がかかったのが、いまでは、考えるのと同じくらいのスピードで打てるようになった。しかし、英語も使わないと忘れていくのが心配である。