MENU
▼
1/31/2005
1/22/2005
JEKYLL & HYDE???
I am back in blogging on Blogger.com. I started trying out which one could work better for me since August last year. One of the earliest day's blog site is :
http://yamato21.blogspot.com/
My first post was here:
http://yamato21.blogspot.com/2004/08/its-great-to-have-my-own-blog-site.html
You may be interested to take a look at them although it dosen't have any significant contents. This is just for checking the functions and figuring out how it works. I sent an invitation mail to my friend to join in this blog site I just found today. I am not sure yet how it work. I suppose additional member also can post on this blog site. If I'm right team members could
talk and exchange thoughts via this blog site better than the other just make a comment on the stories I posted.
Just try it. My friend can register in blogger.com and open another blog site. We post and comment each other on two blog site? It may confuse in both-way communication.
If you want to build a private (not open to public) blog site, you may go for bloglines.com where I became member today. You may take a look at http://www.bloglines.com/blog/yamato
It's a brand new open blog site You know I do have a lot of curiousity and try many things as far as I can manage. I wonder if I do have seven different personalities. You should find
out(^_^)....smiling, and let me know of whether I am JEKYLL & HYDE!!!
http://yamato21.blogspot.com/
My first post was here:
http://yamato21.blogspot.com/2004/08/its-great-to-have-my-own-blog-site.html
You may be interested to take a look at them although it dosen't have any significant contents. This is just for checking the functions and figuring out how it works. I sent an invitation mail to my friend to join in this blog site I just found today. I am not sure yet how it work. I suppose additional member also can post on this blog site. If I'm right team members could
talk and exchange thoughts via this blog site better than the other just make a comment on the stories I posted.
Just try it. My friend can register in blogger.com and open another blog site. We post and comment each other on two blog site? It may confuse in both-way communication.
If you want to build a private (not open to public) blog site, you may go for bloglines.com where I became member today. You may take a look at http://www.bloglines.com/blog/yamato
It's a brand new open blog site
out(^_^)....smiling, and let me know of whether I am JEKYLL & HYDE!!!
昨年より機能が改善された
投稿記事の修正は、鉛筆マークをクリックしたらできた。
テンプレートはCSS記述も含めるとかなり長く、複雑そうである。カストマイズしたいと思うがたいへんそうなので止めた。
今のままでも、日記ブログとしては十分に使える。昨年に使い始めたときからかなり改善されてきたのではないか?それとも、いろんなブログツールを使ってきた成果として、私の理解度があがり使い上手になったのかな?
テンプレートはCSS記述も含めるとかなり長く、複雑そうである。カストマイズしたいと思うがたいへんそうなので止めた。
今のままでも、日記ブログとしては十分に使える。昨年に使い始めたときからかなり改善されてきたのではないか?それとも、いろんなブログツールを使ってきた成果として、私の理解度があがり使い上手になったのかな?
BlogThis!に気がつき試している
画面上段のバーにBlogThis!というのがあったのでクリックしたら、MovableTypeのQuickPostとおなじ機能を持ったもののようである。つまり、現在開いているブラウザーが表示している記事(URL)を参照してオンラインでブログできる。便利なので気に入っている。複数箇所の記事・情報を参照しながら考えをまとめ、書き下ろしていける。
ところで、このBloggerサイトは日本語が化けるので英語しか駄目かと思ったら、先ほどの投稿とコメント記事はちゃんと表示されていた。タイトルの日本語は、過去のものは全部化けているようだが、ここのホーム案内は日本語表示になっていたので改善されたのかな?
もうひとつ、左段のあとに右段の記事がずれて表示されるのはバグなのかもしれない。みづらいのが欠点である。
日本語が扱えるようになったようだ
しばらくBlogger.comにご無沙汰していた。自分のプロフィールと過去の投稿記事を見ると、昨年8月からはじまっている。最新のブログ・サイトやツールを調べ、試しに使い出した初期のサイトであることを思い出している。もう5ヶ月が経とうとしている。
このサイトはアメリカ在住の頃に知り、試したことがあるのでファミリアに感じ、また一昨年にGoogleが買収したという因縁にも興味があって使い出した。使うといっても、日々ブログを書くというのではなく、機能や使い勝手をチェックするのが主目的である。
イメージの貼り付けがうまくいかなかったり、日本語が文字化けしたりして、嫌気が差して中断していた。あとは、写真だけをアップロードしたくらいである。なんだか日本のサイトでは気恥ずかしいような写真なのと、アメリカ人のほうが興味を持つと思い、このサイトにアップした。
日本に軸足を移して3年も経つと、やはり日本語のほうが筆が進むようになった。最初の頃は国語辞典を参照しながら片手で打つなどしてたいへんに時間がかかったのが、いまでは、考えるのと同じくらいのスピードで打てるようになった。しかし、英語も使わないと忘れていくのが心配である。
このサイトはアメリカ在住の頃に知り、試したことがあるのでファミリアに感じ、また一昨年にGoogleが買収したという因縁にも興味があって使い出した。使うといっても、日々ブログを書くというのではなく、機能や使い勝手をチェックするのが主目的である。
イメージの貼り付けがうまくいかなかったり、日本語が文字化けしたりして、嫌気が差して中断していた。あとは、写真だけをアップロードしたくらいである。なんだか日本のサイトでは気恥ずかしいような写真なのと、アメリカ人のほうが興味を持つと思い、このサイトにアップした。
日本に軸足を移して3年も経つと、やはり日本語のほうが筆が進むようになった。最初の頃は国語辞典を参照しながら片手で打つなどしてたいへんに時間がかかったのが、いまでは、考えるのと同じくらいのスピードで打てるようになった。しかし、英語も使わないと忘れていくのが心配である。